Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2009年02月26日
Posted by すきすきはる at ◆2009年02月26日23:58Comment(2)

エリートヤンキー三郎

好きな漫画が映画になる様です。


「エリートヤンキー三郎」なんですが、


偶々、入った店に全巻置いてあって、


読んでるうちに、思いっきりはまりました。


みなさん上映の際は、ぜひ映画館まで足を運んでください。



(決して関係者の者ではありません。)












  


2009年02月25日
Posted by すきすきはる at ◆2009年02月25日22:44Comment(0)

パッチワーク



ある人から聞きました。

パッチワークは、最後の1針をあえて縫わない。


パッチワークは、全く知らないのですが、四角か、ひし形の物を縫い合わせて、1つの物を作るとか。


ぜんぶ縫ってしまうと、出来上がりが綺麗な形にならないらしいです。


パッチワークは全く、わかりませんが、

最後の1針を縫わない。


深いと思いました。  


2009年02月25日
Posted by すきすきはる at ◆2009年02月25日22:36Comment(0)

道標

NEWS ZERO を見ていて、流れているエンディングソングのを聞いたとき

イイ歌だな、それに聞きなれた声。

さっそく、調べました。



やっぱり、福山さんか!!!




わたしはその手が好きです
ただ毎日をまっすぐ生きて
わたしたちを育て旅立たせてくれた
あなたのその手が好きです

雨に打たれても 土に触って
ひとつひとつ種を蒔く背中は
諦めた夢もきっとあるでしょう
だけどわたしには笑顔で…

愛に出逢い 愛を信じ 愛に破れて
愛を憎み 愛で赦し また愛を知る

風に吹かれ 迷いゆれて 生きるこの道
あなたの笑顔 それは道標


わたしはこの海が好きです
この弓形に続く線路の
あなたが生まれ育った海に来ると
後悔が軽くなる気がして

傷もためらわず 痛みもかまわず
「勝つこと」ただそれだけが正義と
壊れてもまだ走り続けるわたしにも
あなたはやさしく…

人に出逢い 人を信じ 人に破れて
人を憎み 人を赦し また人を知る
風に吹かれ 泣いて笑い 生きるこの道
あなたの笑顔 それは道標

風に吹かれて 走っています
あなたがくれたこの生命の道を

わたしはこの手が好きです
ほら あなたによく似ている
わたしたちを育て旅立っていった
あなたのその手が好きです



道標(みちしるべ)
唄、作詞、作曲 福山雅治

いい歌詞ですね。

誰にでも何か道標があるのでは。?

まだ、この歌詞のような人にはなれませんが・・・




ちゃんと聞いた事がないので、早く聞いてみたいです。







  


2009年02月24日
Posted by すきすきはる at ◆2009年02月24日21:59Comment(0)

旅立ち

4月から徳島県から香川県に移る予定です。

人生の大部分を過ごした徳島。

近いけど、ほとんど行っていない香川。


人生には

「登り坂、降り坂、まさか!!!

の、3つの坂があると、結婚のスピーチでは定番ですが、

どんな未来が待っているのか、分からないから

いいのかな。?


  


2009年02月23日
Posted by すきすきはる at ◆2009年02月23日22:39Comment(0)

ここで・・・ちょっと小話

むか~し、むかし、たのきんトリオの3人が山で道に迷いました。

日も暮れて、途方に暮れていると、1件の民家を発見しました。

「やったーー。」

3人は大喜びで、その民家に住む、おじいさんに

「道に迷いました。1晩だけでも泊めてください。」

と、頼みました。

おじいさん  「しかし、うちには若い娘がいる。お前たちも若い。何かあっては困る。」

3人      「絶対に何もしません、約束しますから、1晩泊めてください。」

おじいさん  「分かった。約束するなら、1晩だけ泊めてやろう。しかし、もし何か間違いを起こしたら、ただじゃ済まさない。
         いいな。」

3人      「約束します。」



しかし・・・・・そこは若い3人、間違いを起こしてしまった。

おじいさん  「お前たちーーー!!!約束を破ったな。この場で首をたたきおとしてやるーーー!!!」

3人      「すみません、すみません、いう事を何でも聞きますんで、勘弁してください。」


おじいさん  「んー。それじゃ、山に行って何か果物をとってこい。」

3人      「さっそく、行ってきます。」



しばらくして、よっちゃんが帰ってきました。


よっちゃん  「おじいさん、約束どおり柿を取ってきました。」

おじいさん  「それじゃ、その柿をお尻に入れろ。しかし感情を出さずにじゃ。
         もし、感情をだしたりしたらその場でたたっきるからな。」



よっちゃんは我慢して感情を殺しお尻に柿をいれました。


おじいさん  「よし、お前は見逃してやろう。」



しばらくして、マッチが帰ってきました。


マッチ    「おじいさん、約束どおりリンゴを取ってきました。」

おじいさん 「それじゃ、そのリンゴをお尻に入れろ。しかし感情を出さすにじゃ。
        もし、感情をだしたりしたらその場でお前をたたっきるからな。」


マッチは我慢して感情を殺してお尻にリンゴがもう少しで入る。と言う所で

「ぷっ。」 と笑ってしまいました。

サクーン!!


おじいさんの斧がマッチの体を真っ二つに。!!!


・・・地獄にて。


閻魔様   「マッチ、あと少しでリンゴがお尻に入ったというのになぜ我慢できず笑ってしまったのだ。」



マッチ    「いや~実は窓の外に両脇にスイカを抱えて帰って来る、としちゃんが見えたんで。」



お粗末でした。  


2009年02月23日
Posted by すきすきはる at ◆2009年02月23日22:03Comment(0)

本気


本気(マジ)なポーズ。


両手をグーにして眉間にシワをよせる。

怖さに体が固まってるのかな。?

たまにする向日葵のポーズの1つ。


大丈夫。安心していいんだよ。


ちなみにウ○コの時も同じポーズをします。

グープッングー  


2009年02月22日
Posted by すきすきはる at ◆2009年02月22日22:49Comment(0)

雨ニモ負ケズ 

雨ニモ負ケズ 宮沢賢治


雨ニモ負ケズ
風ニモ負ケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテイカラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米4合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノ子供アレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニ疲レタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイイトイヒ
北ニケンカヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ




載せてみたくなりましたのだ。
  


2009年02月21日
Posted by すきすきはる at ◆2009年02月21日21:25Comment(0)

アカデミー賞

今年のアカデミー賞は「おくりびと」でしたね。

主演女優賞は「ぐるりのこと」の木村 多江さんとか。


最近、映画を全く見に行ってません。というか行けません。


もう少ししたら向日葵を連れて、ジブリかディズニーを見に連れて行ってあげたい。


と思う父でした。ニコニコ  


2009年02月20日
Posted by すきすきはる at ◆2009年02月20日23:33Comment(0)

よろしくお願いします

今日からこちらのブログにお世話になることにしました。

よろしくお願いします。スマイル

いままでのブログ。